_
秋に収穫したサツマイモ(品種名シルクスイート)ですが、
嬉しい事にとても二人では食べきれない量が採れたので今年も干し芋にすることにしました。
昨年干し芋を作った際は(品種名クイックスイート)
鍋で蒸かしたり炊飯ジャーや電子レンジを使用したりと色々試しました、
当たり前ですが手間的には電子レンジが一番楽だったので
今年は全部レンジでチンして作りました。
といっても全ての品種がレンジで出来るとは限らないので
我が家の作り方としてご紹介しますね。
写真手前のさつまいもを写真奥位の大きさにカットします
大きすぎるとレンジの熱が通らないので欲張らずにカットして下さい。
レンジに並べて(5〜7切れ)500ワットでまずは10分加熱して下さい
加熱後両面を指で押してみて軽く凹むぐらいがOKです。
皮を剥き厚さ5ミリ位にスライスして清潔なトレーに並べます
(網状のものが理想ですが、マメに返すのであれば網でなくてもOK)
一日一度裏返して一週間ほど天日に干します(夜間は室内にしまいましょう)
この後両面が十分に乾燥すれば完成です、乾燥が半端だとカビの元になるので注意!
実は品種は前年同様レンジ食を推奨しているクイックスイートを使用したかったのですが
春の作付け時に苗が購入できず今季は仕方なくシルクスイートにしたのでした。
しかし不幸中の幸いかレンジでチンしてもとっても美味しい品種だったので
来年もこの品種を使いたいと思います。
_