先日の雨で倒れるかなと心配していましたが、倒れることもなく上へ上へと毎日大きくなっています。収穫まで約一カ月、美味しいフルーツとうもろこしが実りますように。 #生で食べれる#フルーツとうもろこし#生食##フルーツ#フルー […]
最近の記事
久しぶりの梅仕事
久しぶりの梅仕事になりました。 去年、梅が不作で手に入れる事が出来ず断念。 今年は簡単に出来るカリカリ梅と、娘念願の梅シロップを仕込むことができました。 夏は梅シロップを炭酸水で割って飲むのが楽しみだそうです。 毎朝瓶を […]
フルーツとうもろこしの種蒔きは終了!
種を鳩に食べられること無く、順調に生育しています。4月中旬に蒔いたフルーツとうもろこしは、腰ぐらいの丈までに大きくなりました。収穫は七夕あたりになりそうです。 #生で食べれる #フルーツとうもろこし #生食 # #フルー […]
バジルと赤紫蘇
バジルと赤紫蘇を乾燥させてみることに。赤紫蘇はふりかけにしようかな、バジルは粉々にしといて料理にぱぱっとふりかけれるようにしとこう。 #バジル#赤紫蘇 #家庭菜園
草刈り
草刈りしたのは5月の上旬。家の周りはすでにモサモサになってきました。新緑が綺麗だなぁと感じながらも、雑草の花粉がやっかいな季節です。 #草刈#草刈り #長野県 #飯田市#南信州#南信 #信州
GW中の一枚。もう月末、あっという間の5月でした
暑くなったり寒くなったり、田植え、フルーツとうもろこしの種蒔き、市田柿の摘蕾、家庭菜園に苗を植え、何だかんだと仕事がある毎日でした。6月は市田柿の摘蕾だけになるので、少しは楽になるかな~。ならないな、草刈りだ。 #飯田市 […]
小さな小さな市田柿の花です
今年も豊作の予感! たくさん花芽がついているので、摘蕾作業も大変です。 #市田柿#干し柿 #干し柿作り #ドライフルーツ
娘と間引きしたフルーツとうもろこし
ぐんぐん大きくなっています。 これから数日暑い日が続くので、成長スピードに歯止めがかからなくなりそうです。 #フルーツとうもろこし #生で食べれる#生で食べられる##生食 #生とうもろこし#フルーツコーン#スイートコーン […]