_
先月定植したピーマン、シシトウ、キュウリですが最近少し元気が無いです。
観察したところアブラムシとそれを食べに来るアリがいました。
オルトラン等の浸透移行性の農薬もあるのですが、使用回数も限られているため
今回は有機栽培でも使用されている化学成分の無い『粘着くん』を使用しました。
すごいふざけたネーミングとパッケージデザインですが、
(ダニがやられるイメージの様です)
患部に掛けたところアブラムシの活動も止まったので効果がありそうです。
ところでこの『粘着くん』ですが主要成分はデンプンでした。
手にとって見たところでんぷん糊に似た色とネバネバ感だったので
もしかしたら自作できるかも?!と考えてしまう物でした。
(たぶんそんなに簡単には行かないでしょうけど。)
_
アリは、アブラムシを食べにきているのではなくて、アブラムシのおしりからあま~いエサをもらっています。アリは、そのエサをもらうかわりに、アブラムシをエサにしているテントウムシからアブラムシを守っています。だから、アブラムシは別名アリマキとも呼ばれています。
今年は、テントウムシがすごく多いので、うちはアブラナ科の野菜さえ、アブラムシの被害にはあっていませんよ。畑まわりの雑草を全部刈ってしまわないでクローバーをたくさんのこして、天敵のすみかを作っていたのが大成功です。
農薬の名前は、ふざけたようなものが多いのは、農薬会社のセンス?なんですかね~?
ちょうどうちもアブラムシが出始めていて…
アブラムシには牛乳を薄めたものをまく…と聞いた事があります。
効果のほどは…あやしいなぁ?と思っていたのですが f(^0^;)
現代農業の記事に↓こんな記事がありました
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201206/milk.htm
この製品しらなかった。うちのバラのためにもつかってみるー。ありがとー
ほろ さん
おお!すごい天敵防除ですね。
私たちは”害虫出た→抹殺”としか単純に考えないので参考になります、
そういえば最近確かにてんとう虫が多い気がする。
虫もそうですが雑草に関しても”生える→トラクタで抹殺”としか考えていないので
果たしてあそこの畑にクローバーが生えているのかもわからない始末です。。。w
nikotoma 様
牛乳情報とリンクありがとうございます!
試してみたいのですが私の個人的な都合で牛乳を購入しないので
(お腹がピーピーになるので。。。。w)
いつか試されたら効果を教えて下さい m(__)m
ちなみにデンプンは早速アブラムシが死んでいました。
コトリのぴかちゃん さん
科学的な農薬ではないのでバラにも安心して使えますよ!
お試しあれ。