自転車レースの応援も大事ですが、手作り五平餅も大事です。
最近の記事
喬木村のポピー園
隣村の喬木村で開催されているポピー園へ行ってきました。 入園料をお支払いするとポピー摘み取りができますよ。 とても素敵な景色でした。
市田柿の摘蕾が始まりました
先日の強風で何本か枝が落ちたけど、まずまずの蕾がついています。 この時期しっかり落とすことで大きな柿になるのです。
家庭菜園が華やかになってきました
春野菜のスタートは絹さや。 昨年の秋に種をまき、越冬して、やっと収穫です。 娘がせっせと収穫した絹さやはお味噌汁でいただきました。
畑の片隅で焼き肉パーティ
いい天気ですね! 農繁期前のひととき、畑の片隅で焼き肉パーティです。
市田柿の木に蕾が付き始めました
この時期は遅霜の影響で枯れてしまわないように毎日のチェックが欠かせません。 この蕾から小さな花が咲いてやがて市田柿の実になります。
フルーツとうもろこしの作付け作業が始まりました
夜が明けたら作業開始、無風の時間帯にマルチを張ります。 マルチで温まった畝に種を蒔くのは2週間後、 温まるまではカエルや虫たちのいい寝床です。
古墳の上に生えている樹齢250年の桜
お花見。ドでかい桜の木。 1500年前の古墳の上に生えている樹齢250年の桜はどっしりと根を張っています。 たはたタカハシも飯田に根を張り今年で10年目を迎えます。 ベテランには程遠いヘテランかペテランあたりでしょうか。 […]