_
今年から私達も田んぼを一枚(7畝)借りる事になりました!
今日はその田んぼを紹介してくれていつもお世話になっている方の
播種作業のお手伝いをしてきました。
午前中のみで400枚の苗代を作成しましたよ!
これが播種機です、大きく4つのブロックが流れ作業になっています。
(1) トレーに土を入れる
(2) シャワーで水をかける
(3) 種を蒔く
(4) 覆土をする
となっています、ひとつのトレーが完成するまでわずか30秒くらいです。
一輪車に乗せて淡々とビニールハウスに運びます。
(けっこう重いです、重労働)
全部で400枚運び込みました!
(他の日も合わせて全部で900枚作成します)
乾燥防止と保湿目的のため新聞紙を被せてタップリと水を与えます(写真左)
トンネル状の保温シートを被せます。(写真右)
播種機の動画も撮ってみましたよ☆
昨年も米作りの色々な場面のお手伝いしましたが
いよいよ今年は自分の田んぼで米作りをします。
美味しいお米が出来るのが楽しみです☆
_
自分で作られたお米の味は、きっと格別ですよぉ?(^0^)v
稲刈りまでドキドキワクワクですね♪
田んぼデビュー頑張ってくださ?い
nikotoma 様
ありがとうございます!
昨年から水稲も研修をしていたのですが、
当初は実際に自分はやらないと思っていたのです。
色々不勉強だったようで大変ですが収穫目指してがんばりまーす!
> 自分で作られたお米の味は、きっと格別ですよぉ?(^0^)v
> 稲刈りまでドキドキワクワクですね♪
> 田んぼデビュー頑張ってくださ?い