_


2011年9月10日の出来事 ◇活動開始から3ヶ月と26日目◇
(2012年2月7日執筆)

計6回の”日本農業実践学園の就農準備校有機農業コース” 五日目の日記です。
毎回11時から16時まででお昼時間を除いて4時間の授業です、今回も盛りだくさんの内容でした!

まずはエシャレット植え付けから
いきなりですが皆さん「エシャレットとエシャロットは違う食材」って知っていました?
私はこのときはじめて教わったのですが、
「お父さんのおつまみに最適な味噌などをつけて丸かじりをする生の早取りラッキョウ」
これはエシャレットです(今回植えたもの)
方や「フランス料理のソースに使用するニンニクと玉ねぎの中間のようなもの」
こちらはエシャロットです。(おしゃれ料理番組でよく見かけます)
たまーにスーパーで「エシャレットとエシャロット」を使い分けずにおいてあるところがありますが(笑)
完全に違う食べ物なんですよ☆

では植え付けです、昨年収穫分から適度な大きさのものを学校で保存してあり
それを毎年植えていきます。
021_110910_エシャレット植え付け1
この写真では分かりづらいですが実際は畝にちょこんと立てかけて終わりです。

022_110910_エシャレット植え付け2
こんな感じ、ほおっておいても勝手に埋まるんですって。

続いて長ネギの播種です
020_110910_長ネギ播種
写真は播種後にネットを掛けた姿です
ここから育苗して来年の4月に畑に植え付けます。

ダイコンの播種
スーパーでおなじみの青首ダイコンの種を蒔きました。
一般的な野菜の播種は種の厚みの3倍の深さ分の覆土をしますが、
(1ミリの厚さの種であれば上に3ミリ分の土を掛けます)
ダイコンは光を嫌う嫌光性なので少々深めに植えました。

カブの播種
播種時の株間は2?3センチです、今後は本葉2本位にて指一本間隔で間引きます。
そして小さい株が出来たころに指4本感覚で間引きます、
この時間引いた小さいカブはその段階で食べることができます☆

毎回楽しみのお土産はツルムラサキと長ネギでした!
ネバネバ食材のツルムラサキですがゆでた後に包丁でたたいて
ソバと一緒に食べました、とても美味しかったです!

_


“ダイコン、カブ、ネギの播種とエシャレットの植付をしました!≪学校五日目≫” への 2 件のフィードバック

  1. 石川太郎 より:

    >いきなりですが皆さん「エシャレットとエシャロットは違う食材」って知っていました?
    本日一番の目からウロコ情報でした。
    思わず検索して確認しちゃいました笑

  2. 高橋 より:

    石川太郎 様
    ウィキペディアにも載ってますね(笑)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA