_


こんにちは!

関東甲信もいよいよ梅雨入りしましたね。
ここ飯田はまだ梅雨らしい雨は続いていませんが
週明けからいよいよ梅雨本番となりそうです。
農作業の方は里親さんのスイートコーンの種まきもすべて終わり
前回に引き続き市田柿の摘蕾・摘花をしています。
家庭菜園の野菜たちも益々色づいてきましたよ☆
(後日またお伝えしますね)

さて金曜は小梅を収穫しました!
1.jpg

里親さんのお宅に自家用の小梅が4本あり
「必要なだけ採ってOK!」との事☆
わしゃわしゃつかみ取りでございます!
2.jpg

二人で3キロの小梅を収穫!
2_1.jpg

この日はレタスとタマネギの収穫と破竹というタケノコもいただき
今夜も我が家の食卓は新鮮食材で満載です☆

さて、小梅はこのままでは食べられないので翌日は一日かかりで
「梅酒」「梅ジュース」「カリカリ小梅」を作ってみました!

★★★ すべてに共通する準備 ★★★
3.jpg
小梅を水で洗い自然に浮かんできたヘタを捨てます、
そして指で取れるヘタは取り除き
それでもとれないヘタは竹串でほじくります。
(どうしても取れないヘタはそのままでOK)
写真のようにキッチンペーパーなどにおいて数十分乾燥させます。

★★★ カリカリ小梅 ★★★
4.jpg
調べると簡単レシピから本格レシピまで色々ありますが
超シンプルバージョンで作ってみました!

【材料】
小梅:1キロ
塩:100グラム
ホワイトリカー:50CC
(1)大きめのボールで小梅とホワイトリカーをまんべんなく混ぜます
(2)塩をまんべんなくまぶし数分混ぜます
(3)瓶に移して終了
一日一回軽く振って10日後から食べられます、楽しみ!

★★★ 梅ジュース ★★★
5.jpg

【材料】
小梅:1キロ
グラニュー糖:1キロ
(多くのレシピがグラニュー糖を推奨していますが
里親さん曰く「上白糖でもOK!」なので今回は上白糖を使用しています)
小梅→砂糖→小梅→砂糖・・・と順番に瓶詰めするだけ!
一か月後に飲めますが、毎日様子を見て軽く混ぜ合わせてあげましょう。
一か月後に実は取り出しますが、取り出した実は
お菓子やジャムの材料になるので無駄はありませんよ!

★★★ 梅酒 ★★★
6.jpg

【材料】
小梅:1キロ
氷砂糖:500グラム
ホワイトリカー:1.8リットル
氷砂糖と小梅を重ね重ね瓶に入れホワイトリカーを入れて終了!
呑み初めまで3か月、オススメは本格的に熟成した1年後との事。。。
1年も待ちきれないので9月には呑んじゃいマース!

7.jpg
左から完成した「梅酒」「カリカリ小梅」「梅ジュース」
都心にいてはこんなに大量の新鮮小梅をゲットするのは難しいかもしれませんが、
甘味好き、酒好き、漬物好き、それぞれ皆さんのお好みで
どれかお一つ作ってみてはいかがですか☆

_


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA