_


これはホームセンターで売っているごく普通のスコップです。
(800円くらいの安いやつ)
367.jpg
(地域や人によってスコップとシャベルの定義が違うようですが
高橋家はこれをスコップといっています)

ほとんどの人はこのままの状態で使用すると想います。
しかーし!
私たちは農業を志すもの、時には硬い土や引きぬくことができない
雑木の根っこを除去(抜根)しなければなりません。

そこで今回は研修先の里親さん(切れ味マニア)
に教えてもらった技をご紹介します!

【使用するもの】グラインダー(ダイヤモンド砥石を使用)
368.jpg
(写真のスコップは研磨前です、先端の未処理部分に注目)

これをスコップの地面側をメインに削り出します
369.jpg
土が乗る方(表面)は初回のみ軽く削って下さい。

両サイドをバランスよく研磨して出来上がり!
370.jpg

石以外の小さめの木の根っこや群生したススキの株元等が
びっくりするほど切れるようになります!
家庭菜園などで活躍するので試してみて下さい。
(切れ味が落ちたら再度研ぎましょう)

ただし研磨したスコップは刃物のような切れ味なので
取り扱いには十分注意してくださいね。

_


“スコップ研ぎ、もはや刃物の切れ味!(農業的ライフハック)” への 2 件のフィードバック

  1. nikotoma より:

    農具ってやっぱり凶器っぽいですよね?(*^^*)v
    うちは越後屋さんがクワの先を磨いでくれます。
    スコップ磨ぐのは始めてみました!
    それと…それは、関西でもスコップです。
    シャベルはいわゆる移植ごてのようなもの…
    始めの頃はよく「シャベル取って…」と言われ、足下にあるにも関わらず
    「家にあるけど…取りに帰る?」などと言ったとんちんかんな会話を楽しんだものです。

  2. たはたタカハシ より:

    nikotoma 様
    里親さんがかなりの切れ味マニアでスコップはおろか
    三角ホー、除草のホーも研いでいます(しかも数日間隔で)
    もし除草に使うホーを研いだことなければ是非お試し下さい☆
    (こちらもすごーい便利です)
    ちなみに私の自家では小さいほうがスコップ、大きいのがシャベルでしたが
    長野では大きいほうがスコップでした。。。これ紛らわしいですよね(笑)

nikotoma へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA