_

お正月も返上して出荷に明け暮れた市田柿の作業。
最後の発送もまもなく終わりますが、早速昨日から剪定をはじめました。

CIMG4469

時期的には少し先でも間に合うのですが、昨年は大雪の関係で後手後手に回ってしまい、雪が残る中での剪定だったので今年はお天気の良い日を見つけて早め早めに進めていくことにしました。

CIMG4472

剪定について(簡単に説明)

・昨年実をならして使いきった枝(今年は見込まれない枝)の整理。

・四方八方に伸びた新しい枝を必要な方向のみ残して不要な枝(内向きや日陰に伸びている枝)の整理。

・そもそもほおっておくとドンドン巨木になってしまい人の手が届かなくなるので木を毎年コンパクトに整え直す。

他にも色々な目的がありますが、一年も休むことが出来ないとても大切な作業です。ここを失敗するとその年の実の大きさ、収量、味に大きな影響が出ます。

はい!“まちがいさがし”の様によーーーーく見てください!

ビフォアー
CIMG4475

アフター
CIMG4478

どうですか?

細かく反り立った枝や沢山分岐した枝が整理されたのがよくわかると思います。

まだまだ若輩者なので一本あたりの所要時間は約1時間、延べ1週間位かかる予定です。

晴れた日を利用し、間に僅かばかりの遅れた冬休みをいただきながらなので終わるのは2月の半ばころかな、あとは雪が降らないのを祈るのみです。

_


“市田柿、剪定を開始しました!” への 3 件のフィードバック

  1. おかん より:

    柿の剪定って素人にはホントに難しいですよね
    もう10年くらい前になるのかな
    どうしても自分の手で市田柿を育て収穫し
    干し柿にしたいと1Mほどの苗木を購入し
    2年目に地植えにしました。
    そこから数年は木が育つのを見守りましたが
    秋の紅葉はとてもキレイでした。

    そこから虫がつく事も無く数年経ち
    実も最初4個 感激しました!
    大事に大事に剥いて干し柿にし大事に大事に頂きました。
    それはもう甘くてほっぺたが落ちそうでした。

    次の年は10個ほど 干し柿はあっという間に
    消えてしまいました(笑)
    昨年は驚きの300越え! 採らずにそのままにした柿も
    多かったです。小粒だったので剥くのに一苦労しました。

    剪定方法を訊いたりネットで調べたり
    有名な園芸家の剪定方法の本を購入したりしましたが
    これだ!というものが無く。

    来年の収穫時期には沢山の実を望むところですが
    先ずは剪定方法をしっかりと学んでからだと思います。

    市田柿の本場の方に訊いてみるのが一番ですよね。
    デジカメが無いので画像をお見せできませんが
    基本的なポイントを抑えた剪定方法を教えて頂けるでしょうか。

    樹高は2mちょっと
    去年これ以上伸び過ぎない様に天辺の分岐点で
    切り詰めました。太い枝 細い枝があっちこっち向いて。

    分かりにくい説明かも知れませんが
    どうか宜しくお願いします。

    1. たはたタカハシ より:

      おかん様
      コメントありがとうございます。就農二年目なのでとても人にお教えするほどの技術を持ちあわせていませんが(いつも農協さんに聞きながらやっているので)、文面から察するに4個採れた年はあえて収穫せずに春に実を捨てて木の成長を優先すればよかったかもしれません。また、昨年は300個の小玉とのことでしたが、これは選定よりも春の摘果をもっと行って大玉を狙った方が剥く手間も省けますし、木も来年に向けて疲れがでないかと思いました。ま、私も素人にちかいものなのでこのような事しか申し上げられませんが。農協の人に聞く以外は全てこの本を参考にしています、ご存知だったらすみませんがおすすめの一冊です。がんばって下さい。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4540951289/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4540951289&linkCode=as2&tag=masatakakun-22

  2. おかん より:

    お忙しいところ返答有難うございました。去年は300個 今年は0個.. と思いましたが、随分と葉が落ちて気付きました。2つの実がなっていました!が、採らない方が良いですね。春の摘果も大事なんですね。お勧めの本の情報有り難うございます。自分もAmazonで剪定に関する本を買いましたが、この本には出会っていません。検索の仕方が悪かったかな? 早速購入してみようと思います。剪定の時期までまだあるので何回も読み返して勉強しておこうと思います。これからも分からない事が出た場合は宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA