_


2011年8月29日の出来事 ◇活動開始から3ヶ月と14日目◇
(2012年1月26日執筆)

ここまで数回の都内のセミナーや各地の視察の結果、
移住・就農候補地を長野県と決定しました(一歩前進!!)
決定に至った理由はいくつかありますが

・実家のある神奈川県にそれなりに近い
・県全体で「里親研修制度」を行っている (2011年現在)
・東京に比べて涼しい (個人的な好み)

といったところです。
最大の決め手は「里親研修制度」を中心とした就農希望者に対する支援や活動が
近郊他県に比べて非常に充実していたところですね。

そこで今回は8月の末に夏休みの旅行を兼ねて
上伊那に一泊、茅野に一泊して富士見町・原村・諏訪湖周辺を視察旅行した時の日記を書きます☆

こちらは上伊那駅から車で10分ほどの”みはらしファーム”です☆
ミハラシファーム

誇大な敷地の中にはいろいろな体験施設があります。
お馬さんに餌をあげたり
馬

山羊さんに手をぺろぺろなめられたり
やぎ

そのほかにも
・温泉の自動販売機があったり(これはびっくり!もちろん温泉にも入れます☆)
・大量のウサギと遊んだり
・ダチョウが沢山いたり
・体験農場で楽しそうに作業する町の皆さんがいたり
・高所にあるので名前の通り”みはらし”が良かったり☆

と非常にオススメのスポットですよ!

こちらは”分杭峠(ぶんぐいとうげ)”という山奥の峠「パワースポット」でございます
ぼんごうとうげ

「ゼロ磁場」という”健康に良い『気』を発生させる”場所との事。
科学的根拠はないそうですが、かなりの人気でこの日もたくさん人がいました!
だまって峠に座っていると確かにヒンヤリと何か爽やかなものを感じます☆
(標高1400メートルなので当たり前なのですが (笑) )

※後日談になりますが、この後の移住計画がスムーズに進んだのはもしかしたら効き目があるかもしれません☆
※直接マイカーは入れません、近くから専用バスに乗り換えですのでご注意ください。

初日は国道152号線を北上して茅野のホテルに一泊しました。
この写真は道中の田園風景です
上伊那の国道

これ以前もこの後も我々は長野県の各地をドライブしますが、
今のところこのあたりが一番古く美しい田園風景・田舎風景ですね。
写真にはありませんが、家にはもれなく蔵があってその蔵もかなり古い
(江戸末期の建造かもしれない)ものが何件かありました。

今回はここまで、諏訪湖や原村、富士見町の写真もまだまだありますので次回の日記もお楽しみに☆
(続く)

_


“≪Part 1≫旅行を兼ねて長野県の上伊那や諏訪湖周辺にいってきました!” への 4 件のフィードバック

  1. nikotoma より:

    こんにちわ
    1年間だけその辺で就農しようとしておりました(^.^;)みはらしファーム!めっちゃ懐かしいです♪
    夏もいいけど…12月に153号線からちょこっと入ったところでおこなわれるイルミネーションは圧巻ですよ!!
    あと上伊那のソースカツ丼食べましたか?ボリューム満点を通り越して食べきれないほど大きなカツがどどーーん!とご飯の上に…少し甘めのソースが絶妙ですよ!
    佐久の農業大学校で2泊3日の研修や、南信で新規就農準備校に1年間参加した事や、飯田市からもメルマガをもらっていたり…かれこれ3?4年前からやっておりました。ブログにつづられているお二人の考え方や行動がまるでドッペルゲンガーしていて他人とは思えない不思議な感覚です。
    (↑もし失礼な思いをさせていたらゴメンナサイです)
    紆余曲折!山谷!晴雨…あると思いますが、お二人の思いがかなえられる時がくる事を!応援しています!!
    お互いにがんばりましょうね(^o^)v

  2. kan7 より:

    みはらしファームに行ってみたい!
    ブログ更新楽しみに待ってます(^o^)/

  3. 高橋 より:

    nikotoma 様
    いつもコメントありがとうございます。
    失礼な思いなんてないですよ、妻も私も非常に励みになっています☆
    ソースかつ丼はもちろん食べました!
    しかしスケジュール上ローメンを食べていないので次回はチャレンジしたいですね~
    (この時期FMで聞いた“ローメンのうた”が当時の我が家のヘビロテでした w)
    http://www.youtube.com/watch?v=J8eLcDq25r4
    実はこのブログのネタバレになってしまいますが
    このコメントを書いている現段階で4月の飯田市への移住と研修で入る家は決まっています☆
    なので153号線のイルミネーションは来年の楽しみになりました~?
    またブログに遊びに来てくださいね。

  4. 高橋 より:

    kan7 様
    コメントありがとう!
    お父さん、お母さんにもよろしくね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA