_


見た目より収穫量が多いらしい、わが家の田圃。
どうしたって稲を干す竹が足りないので4本追加調達。
前回は担いで運んだけど、今回はまとめていっきに!

CIMG2342
8mの竹を積み、いざ田圃へ!

CIMG2343CIMG2344
ずずずずずーと、引きずり…

CIMG2348バインダー(稲刈り機)が入りやすいように田圃の四つ角は手刈り。
前日にここまで準備しておきます。

 

 

稲刈り当日。

CIMG2364
夫がだだだだだーと刈って、私はたんたんと干していきます。

CIMG2366
いつもお世話になっている区長さんにも手伝っていただき、

CIMG2368
だだだだだーと刈って、干して、午前中には終わりが見えてました。

はい、完成!
CIMG2388

夜露や雨で乾きが悪くならないようにブルーシートをかけます。
はざ干し用の細長いブルーシートがあるんです。
約7俵のお米が収穫できました。
初年度にしてはまずまず。

私の実家(北海道の道南)は稲を杭に干していました。
田圃にニョキニョキと稲の樹が立っているような光景。
地域によって干し方が様々なんですね。

 

やっと稲刈りが終わったと思ったら、
お手伝いしている田圃の脱穀が始まり、
めまぐるしい毎日を送っています。
CIMG2374

今年の稲刈りが終わって早々ですが、
来年の稲刈りのお手伝い募集中でーす!
ご連絡お待ちしております。

_


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA